アクセス
1.JR小千谷駅から急行片貝経由長岡行バス | 約20分 |
2.JR長岡駅から急行片貝経由小千谷行バス | 約30分 |
3.関越高速道小千谷インターから片貝まで車で | 約10分 |
4.関越高速道長岡インターから片貝まで車で | 約20分 |
5.関越高速道長岡南越路スマートインターから片貝まで車で | 約10分 |
※1:長岡・越路方面からは午後になると片貝方面へは規制がかかり遠回りとなり
時間がかかります。 |
交通情報
■交通規制
片貝町町内の交通案内図は こちら
■駐車場
1.片貝地内道路 3ヶ所(交通案内図参照) | |
・片貝バイパス片側 | 700台 |
・市道片貝環状線片側 | 40台 |
・市道高見五之町線 | 60台 |
2.片貝地内有料駐車場 6ヶ所(交通案内図参照) | 390台 |
3.小千谷方面シャトルバス利用者駐車場(無料)
(シャトルバス運行経路図参照) |
|
・イオン小千谷店 | 300台 |
・小千谷市総合体育館 | 300台 |
・小千谷市白山球場 | 400台 |
・西部工業団地 第一測範製作所 | 200台 |
・西部工業団地 越後製菓小千谷工場 | 100台 |
【駐車場利用状況のお知らせ】
⇒ 小千谷観光協会
*当日 14:00 ~ 18:00 の状況を1時間毎に更新
■シャトルバス
【小千谷地内駐車場から花火会場】
イオン小千谷店 ~ 小千谷総合体育館 ~ 白山運動公園
~ 西部工業団地
~ 片貝製作所(花火観覧場所まで徒歩15分)
バス料金 片道 小学生以上500円
シャトルバス運行経路図は こちら
■臨時バス
小千谷駅行、長岡駅行臨時バス有り、運行表は下記をクリック
越後交通臨時バス運行表は こちら
■高速バス
池袋~新潟線(予約制)が関越道片貝バス停に臨時停車します。
東京方面よりお出での方はご利用下さい。
(関越道片貝バス停から会場まで、1.6km 徒歩約20分)
高速バス運行表は こちら
■お知らせ
高速道路をご利用される方へ・・・お帰りの際は、「長岡インター」のご利用をお願いします。
(長岡南越路スマートインターは、大渋滞が予想されます。)
桟 敷 席
■片貝煙火協会の桟敷席について
桟敷席では、尺玉・スターマインなどの花火が目の前で開き迫力満点です。
桟敷席設置場所
浅原神社(祭礼の行われる神社)北側畑上 右図参照 神社境内より入場可能
|
桟敷席料金
1枡 2日通し券33,000円 |
桟敷席 9・10日 2日間入場可 1桝 定員8名 180×225cm |
1枡 1日券20,000円 |
1日券は9日・10日いずれかの日入場可 1桝 定員8名 180×225cm ただし、10日の一日券は残り少ない状態です。可能であれば9日の一日券又は二日通し券をお申し込みください。 |
*禁煙・椅子使用不可・三脚利用撮影不可
(三脚利用撮影場所あり申し出下さい)
桟敷席申込期間 令和4年4月1日~
桟敷席申込書は こちら
(シートから席の種類を選べます。)
ただし、10日の一日券は残り少ない状態です。可能であれば9日の一日券又は二日通し券をお申し込みください。
ただし、10日の一日券は残り少ない状態です。可能であれば9日の一日券又は二日通し券をお申し込みください。
桟敷席申込方法 電話・FAX・メールによる受付を行っております。 桟敷席をお申込みの方はこちらをお読みください。【二日通し券】
【一日券】
ただし、10日の一日券は残り少ない状態です。可能であれば9日の一日券又は二日通し券をお申し込みください。
当日入場券 (1人 5,000円) 販売方法 販売時刻 : 当日午前9時から 問い合わせ先 片貝町煙火協会 下記↓ ドローン(無線操縦できる小型の無人ヘリコプター)による撮影禁止 片貝まつり期間中町内全域での撮影は、危険を伴いますので禁止と致します。 有料桟敷席内での三脚による撮影禁止 他の観客(後方席)の迷惑になりますので禁止と致します。 神社境内、参道、神社入り口までの市道 約200店 協会指定駐車場、神社境内、参道、桟敷席に有り 片貝商工振興会特設「物産おみやげ販売所」有り 片貝山助新聞店、片貝黒崎交商(有)、物産おみやげ販売所 奉納煙火・桟敷席のお申し込みは片貝町煙火協会までお電話下さい。 *当日の花火打上げ情報は下記にてご確認下さい。 片貝町煙火協会(かたかいまちえんかきょうかい) TEL 0258-84-3900 *開設期間 :4月1日~ (土・日・祝日 休み) 小千谷市観光交流課 TEL 0258-83-3512 〒947-0028 新潟県小千谷市城内1‐13‐20 E-MAIL kanko@city.ojiya.niigata.jp
販売場所 : 浅原神社右手 桟敷席中央入り口そ の 他
■写真等の撮影について
指定場所をご利用下さい。(桟敷敷地内指定場所あり)■露店
■トイレ
■物産販売所
■奉納花火番附販売所
片貝総合センター、片貝若連合境内本部、小千谷サンプラザ
浅原神社お問合せ
TEL:0180-99-3939(自動音声案内)
TEL 0258-84-7880
FAX 0258-84-3902
E-MAIL katakaienka@cocoa.plala.or.jp
〒947-0101 新潟県小千谷市片貝町6532-5
FAX 0258-83-0871
リンク
小千谷観光協会
小千谷をうんと楽しむために知っておきたい情報満載!
有限会社片貝煙火工業
片貝町の伝統有る花火を継承し、安全第一に考え、煙火の製造と打ち上げを行っている会社です。